【食べもの】プリングルスはビスケット

なんと「プリングルスはポテトチップスではなく、ビスケット」との判決が出る - ライブドアニュース

ただし、イギリスのお話。
ニュースを見たときには、成型肉と同じように、「ポテトチップス」を名乗ってはいけないって措置に、プリングルスが対抗した裁判かと思ったんだけど。
実際には、逆の話のようで。
イギリスでは、ポテトチップス(などの特定の製品)に付加価値税なるものがかけられるらしく。
プリングルス側が、「これは一般的なポテトチップスじゃないよね? だから税金かからないよね?」と申し立てて、それが認められた、と。

とりあえず、関連しそうなページをあちこち見てみると、英語版Wikipediaでさっそく「Potato Snacks」から「Cake」への置換が行われてて、どこの国も同じなんだなぁ、と感慨もひとしお。
「See also」まで書き換えるのはどうかと思うけど。


あとは、まぁ、プリングルス イギリス版サイトでちょっと気になった、Pringles Rice
米粉が、29%ほど配合されているらしい。
どんな食感になっているのやら、ちと興味があるような。
うむ、さすが、「お米の国(国旗的な意味で)」というべきか。

「みてみて、ほら、ドナルドダックー!」

「なんですか、それ」

「え? いや、ほら、見た目が、さ。知らない? ドナルドダック」

「いや、なにが言いたいかもわかるし、そう言われればそんな気もしますけど」

「え、うそ、もしかして初めて? うっわ、ヤダ、ヤダ、ジェネレーションギャップ。ぞわっときた」

「なにが楽しいんですか?」

「うわぁ、そうか、キミ等、食べものを粗末にしちゃいけないって言われてた世代かぁ」

「粗末にしちゃいけないのは、もっと昔から、ずっとだと思いますよ」