【ネット】NHKの番組をP2Pで共有できる?

NHK技研公開2008が開催されているようで。
で、その中のひとつの展示が今日の話題。
NHKの番組を会員ユーザー間で交換できるP2Pサービス

ざっと読むと、ビデオオンデマンドの延長として、大規模のサーバから配信するのではなく、P2Pの技術を使ってユーザどうしの通信で配信するシステムの研究‥‥と書いちゃうと明らかに誤読しているふうになってしまう。
むしろそういう技術じたいは、研究するまでもなく現状でも構築可能なところにあるわけで。
研究の主題は、そのときに不正な配信と視聴を抑止する技術の開発、ということらしい。


とはいえ、そういう話が放送局の側から出てくるってことが、すごいと言ってしまっていいとおもう。
そうそう、こんな建設的な話を待ってたんだよ、と。

「課金については、月額制を想定してる」

とかいう説明もあったみたいで、それなりに具体的な話として動いているような雰囲気も。
受信料じゃなくてこっちだけ払ってよくて、NHKのぜんぶの番組が対象で、画質はそれなりフィンガープリント入りでいいから自由なコピー可能とかだったら、かなり魅力的なサービスなんじゃないか、これって。
まぁNHKだし、そこまでの期待はしないほうがいいかも、しれないけどねぇ。


関係するかもしれないネタ。
YouTubeから削除された動画の墓場「YouTomb」が登場、日本のアニメの削除件数は圧倒的 - GIGAZINE
「圧倒的」なのは、投稿の絶対数なのか、削除の熱意なのか。


「えぇと、この中で家にテレビがあるひとは? ‥‥うわ、8人中の2人だけ?」

「テレビ見ないですから」

「パソコンで見る」

「わたしもだいたいそんな感じかな」

「テレビ見るくらいならネットゲームやってる」

「ぼくはニコニコ動画でじゅうぶん楽しめるし」

「テレビあるけど、ほとんどゲーム専用機」

「あぁ、そういう用途はあるか」

「俺、アプコン使ってるー」

「あぁ、でも、こんどのWiiアレゲリモコンのために一台くらい買ってもいいかも」

「あ、赤外線を反射させるアレか。あんなの、考えついただけで天才じゃね?」

「指向性の高い電波なら反射板で中継することもあるし、意外とそうでもないと思いますよ」

「地デジどうすんの?」

「ウチのは少なくともビデオボードから買い替えだからなぁ」

「‥‥」

「‥‥」

「‥‥」

「いやぁ、時代は変わってるんだねぇ」

「そりゃまぁ、先生の時代とはね」